風々亭
山芋つなぎの田舎風中華麺 魚沼らぅめん
~越後魚沼らぅめん こだわり5ヶ条~
●麺は自社工房山芋つなぎの特製麺使用、中太麺細麺選べます。
●ゲンコツ、鳥ガラなど10種類以上使用し10時間以上煮込み、和風だしをブレンドして仕上げたスープ。
●小千谷、山崎の醤油をブレンドした特製醤油だれ。
●佐渡みそを使用した特製みそ。
●笹川流れの天然塩を使用。
風々亭:DATA | |
住所 | 〒949-6600 新潟県南魚沼市余川3079 |
電話 | 025-770-1310 |
FAX | - |
URL | http://www.men-kiryu.jp/ |
営業 | L.O 20:30 11:00~21:00 年中無休 |
駐車場 | 200台 駐車料金 無料 共用駐車場 |
業種 | ラーメン店 |
アクセス | (最寄駅) ○JR上越線・六日町駅車で5分 (車) ○六日町ICから1分 (その他) ジャスコ六日町店 専門店館1F |
お役立ち情報 | ★風々亭では「6」のつく日は、ギョウザサービスデーとして、通常一皿400円のギョウザを、350円でご提供いたします。 6月は6日・16日・26日がサービスデーになります。 ★公式ネットショップがオープンしました! ネットショップなら簡単に自宅でも、お店の味が楽しめます。 携帯からも購入できます (http://kiryu-sh.sv1.catch-cms.jp/) 風々亭ともどもよろしくお願いします |
風々亭の地図
風々亭の詳細をご紹介!
★☆★ 越後魚沼らぅめん こだわり五ヶ条 ★☆★
一、麺は自社工房山芋つなぎの特製麺使用、中太麺・細麺選べます。
一、スープはゲンコツ、鳥ガラなど10種類以上使用し10時間以上煮込んだスープに和風だしをブレンドして仕上げました。
一、醤油は小千谷、山崎の醤油をブレンドしてじっくり仕上げた特製醤油だれ
一、みそは佐渡みそを力強い味に仕上げた特製みそ!!
一、塩は笹川流れの天然塩を使用しています!
★☆★ メニュー ★☆★
◇冷やし中華 (黒酢しょうゆ味)(ごまだれ味)
◇背油醤油ラーメン 650円
◇背油醤油チャーシューメン 850円
◇ワンタンメン 800円
◇ネギラーメン(白) 800円
◇ネギラーメン(赤) 800円
◇みそラーメン 800円
◇背油にんにくみそラーメン 950円
◇風々麺 800円
◇坦々麺 980円
◇ぴり辛風々つけ麺 930円
◇風々つけ麺・醤油味 930円
◇魚沼塩ラーメン 750円
◇お子様ラーメン 650円
◇ギョウザ 400円
◇ギョウザ定食 750円
※5月現在の価格 6月より変更有り
★☆★ ネットショップメニュー ★☆★
◇魚沼らぅめん 9食分 しょうゆ味
◇魚沼らぅめん 9食分 みそ味
◇魚沼らぅめん 9食分 しお味
◇魚沼らぅめん 9食分 味3種類
※別途送料・手数料が掛かります。
※携帯からもお取り寄せ注文できます。
〔魚沼らぅめん風々亭〕
新潟県南魚沼市余川3079
TEL:025-770-1310
〔麺工房桐生〕
新潟県十日町市春日110-4
TEL:025-757-8427
FAX:025-750-1247
- 次のページへ:ラーメン山岡家/株式会社丸千代山岡家本社
- 前のページへ:元祖赤のれん節ちゃんラーメン野間店
スポンサー広告
ネットショップ広告
今日のお勧め記事 ⇒ ラーメンのスープについて
ラーメンのスープは、基本的には、とんこつ味、しょうゆ味、塩味、味噌味のように分かれますが、その味は多岐にわたっているので、複雑です。 まずは、とんこつ味ですが、これは豚の骨を長時間かけて煮込んで、その味を出してスープを作ったものです。特徴としては、独特のにおいと白色をしているということがあります。ラーメンの中では、最近は最も主要な地位を占めるようになってきているのではないかと思いますが、それはこの独特のにおいと色が影響しているのではないかと私は思っています。このにおいのため
当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。